中小企業ブランディング・成長企業のブランド開発なら株式会社フルスロットル

outerbranding

リブランディングについて(ブランド開発・ブランド再生)

 

 

時代の要請、顧客ニーズへの対応こそリブランディングで実現すべき新しい価値

 

リブランディングとは、今までのブランドを再構築して、より効果的なブランドを立ち上げることです。
すでに事業などを開始しているのであれば、明確にブランドを構築していない場合でも、何らかのブランドとして消費者や顧客に認識されていることでしょう。しかし、ブランドとしての認識が、商品やサービスを提供する側が希望するような内容であるとはかぎりませんので、具体的なブランドをつくり直して、今後の活動に役に立つようにするというのがリブランディングの意味なのです。

 

リブランディングは決して特別なことではなく、ブランド戦略において常に選択肢の一つとして検討する必要があるものです。何時までも効果のないブランディングを続けていたのでは、売り上げや業績などに貢献できないばかりではなく、逆に足を引っ張ってしまう可能性もあります。安易にブランドを変えるようなことは避けなくてはなりませんが、ブランドの構築が上手く行かなかったり、思うような効果が出ないようであれば、ブランド戦略の一環としてリブランディングを行うことを躊躇うべきではありません。時代やトレンドは常に変化していますし、それ以上に顧客やターゲット層の趣味趣向、購買傾向も変化しますから、それらに合わせて常に自分たちの会社や製品・サービスの魅せ方を最適化していくことはビジネスマーケティングのセオリーと言えます。リブランディングをすることで、新たに費用が発生したり、消費者などに一時的な戸惑いを与えることもありますが、中長期的に考えればリブランディングをすることによるメリットの方が上回ることでしょう。

 

フルスロットル・リブランディング事例|MIZUNO(産業廃棄物処理コンサルティングへのブランドチェンジ)

859794_583191658403308_1213533792_o

 

 

既存ブランド資産の吟味と検証から「ビジネスをデザインする」

 

特に企業ブランディングにおいてはブランド戦略の結果によって、売り上げが大きく左右されます。そのため、常にブランディングの効果を評価して、リブランディングすることも検討しなくてはなりません。企業活動においては、ブランドが独立して存在しているのではなく、経営戦略を反映してブランドを構築して行くことが重要となってきますので、経営戦略とリブランディングは、切っても切り離せない関係にあると言えるでしょう。営業目標やマーケティングの結果などの経営戦略の元となるデータを参考にしながら、リブランディングをするようにしましょう。

 

実際にリブランディングを行う時にポイントとなるのは、対象となる組織、製品・サービスなどの内容と従来のブランディング手法の内容の検討です。対象となるものの内容を十分に理解した上でブランドを再構築しなくては、適切なブランディングをすることはできませんし、従来のブランディングに満足が行かなくても、どのような点が上手く行かなかったかを把握しなくてはなりません。そのためにリブランディングを進める際には、3C4P分析やSWOT分析などにより、「いま自分たちがどのポジションにいるのか?」「競合はどこに位置しているのか?」「我々の強みと弱みは?」「差別化の方向性は?」など多岐にわたり吟味・検証を重ねていく必要がありますリブランディングを行うために、改めて事業内容やブランドを詳しく見直して、評価するようにしましょう。過去の実績を調べないと、また同じような過ちを繰り返してしまう危険性が高くなってしまいます。

businessdesignmountain 

 

webブランディングを行っているのであれば、(タグ挿入が前提ですが)GoogleAnalyticsやSerchConsolなどで過去のユーザーの反応を解析するのも容易ですから、どのような点でブランドが売り上げに貢献できなかったかを詳しくしらべるようにしましょう。そして、リブランディングに基づいてwebブランディングを変更した後も、定期的に結果を測定して評価すること(PDCAサイクル)を忘れてはいけません。常に消費者や顧客の要望や意見や変化していますので、より迅速に対応して意味あるブランドを構築することが大切です。

 

 

事業とデザインの両側面から正しく現状を把握し、最適なプランニングが必要

 

より客観的にブランドの対象を理解して、今までのブランディングを正しく評価するためには、専門的な知識を持ったブランディング会社を活用するのが良い方法です。ブランディング会社であれば、より具体的に課題を指摘して効果的なブランドを構築するのに役立つことでしょう。今までブランドを運営した人たちだけでリブランディングを行おうとすると、今までのブランドの焼き直しのようなものになってしまう可能性がありますが、外部の専門家が加わることで、まったく新しい観点からブランドを再構築することが可能になるのです。特に、リブランディング実施の際には必ず現状に対するビジネスオーディット(事業展開状況調査)とデザインオーディット(デザイン展開状況調査)をして、現状自分たちのブランドがどのように展開され、どのようにユーザーに認知されているかを知ることがまず重要です。

 

参考)フルスロットルが推奨するブランド構築フロー「5 Core Method」

 5coremethod

 

まさに「己を知り、敵を知れば、百戦危うからず」です。

 

 

 

ブラディング関連記事リンク

 

キーワード : 「リブラディング」

リブランディングの意味

p_3_3

起死回生を狙える、正しいリブランディングのやり方

professional

時代に合わせてアップデート|「リブランディング」で変わろう

 ftl_4_l

 

キーワード : 「コーポレートブランディング」

中小企業における企業ブランディングの重要性と進め方

monocoto612-700x475

コーポレートブランディングとは?

Empty white office interior with city view

中小企業の身の丈にあった企業ブランディングとは?

185321640-2

 

キーワード : 「インナーブランディング」

インナーブランディングについて

sanai07

社員の意識が変わる!インナーブランディングとは

bridge-1024x682

 

キーワード : 「ビジネスデザイン」「その他ブランディング関連」

フルスロットルが考える「ブランディング」

事業承継タイトル

中小企業を成長させる経営戦略とは?ビジネスをデザインするという方法

blog2タイトル

値下げ競争や知名度の低さから抜け出せ!中小企業のブランディングとは?

blogタイトル

中小企業における差別化戦略/成功の3つのポイント

title2


あなたのビジネスに最適なブランディングとは?

企業や製品・サービスのブランド開発・ブランド戦略立案と実行はフルスロットルまでご相談ください。